本記事ではPRを含みます
- キャリアアップコーチングの特徴や評判を知りたい
- 今の仕事を続けて大丈夫か心配だ
- 転職活動をどう進めるべきかわからない
- どの求人サービスを使えばいいか知りたい
- 内定企業へ入社しても問題ないか確認したい
キャリアアップコーチングの特徴や実際の口コミを見ることで、どのようにあなたのキャリア形成に役立つかはっきり分かる内容になってます。
ぜひじっくり読んでいただき、どんなサービスなのか見ていきましょう。

15秒でわかるキャリアアップコーチングの特徴
主な特徴 | 転職支援(求人紹介を除く) 無料相談あり |
実績 | 受講者満足度94% |
面談方法 | オンライン |
得意職種 | 全般 |
料金 | 33万円〜(全額返金保証あり) |
内定後 | 入社後の活躍もサポート |
キャリアアップコーチング公式情報まとめ
運営会社 | Learn&Grow LLC |
---|---|
代表者 | 長沼智久 |
所在地 | 東京都渋谷区渋谷2-19-15宮益坂ビルディング609 |
公式サイト | https://careerup-coaching.jp/ |
キャリアアップコーチングのサポート概要
主なサポート内容は次の5つです。
- 自己分析(性格診断、過去の自分の自己分析、現在の価値観を明確、現在の自己分析)
- 今後のキャリアプラン、キャリア戦略の構築支援(未来の自分のありたい姿、やりたいことの整理、転職活動の軸、優先順位の整理)
- 転職活動の対策支援(転職活動の概要、職務経歴書や履歴書の書き方対策、求人サイトやエージェントの選び方支援、企業分析支援、面接対策、ロジカルシンキング集中講義など)
- 転職の最終的な意思決定支援(内定交渉オファー面談対策)
- 入社後のサポート(入社後に活躍するための戦略作りやサポート)
では実際の評判を見ていきましょう。
キャリアアップコーチングの口コミや評判まとめ
まずは気になる悪い口コミや評価をご紹介します。
悪い口コミ・評判
良い口コミ・評判
次にいい口コミをご紹介します。
公式ページの口コミ(一部抜粋)
公式ページにもいくつか口コミを確認できたので一部抜粋してご紹介します。
キャリアコーチングは、現職に残ることも選択肢の1つとして扱ってくれるため、思い切って始めてみました。自己分析では納得の行く内定先に転職することができ、後悔がない転職活動を終えることができました。
キャリアアップコーチングを受けて、新卒の就活当時の自己分析は穴だらけで、今考えると当時はてきとうに意思決定していたいうことに気づきました。30歳を目前によりやりがいを持った仕事をしたい中で、キャリアアップコーチングでそのヒントを見つけることができました。
キャリアアップコーチングの自己分析を通じて、今までの受験や就活などでちゃんと情報収集や軸の設定等をしていないことを痛感しました。コーチングセッションを通じて、自分の思考の癖や意思決定の癖なども客観的に指摘して頂いて、転職限らず、今後の人生でも使えそうなテクニックを得ることができたと思います。
あらゆるケースで判断をするときの意思決定力を大きく伸ばすことが期待できます。
\今スグ無料面談してみる/
キャリアアップコーチングのデメリット
デメリットとメリットは次の通りです。
デメリット①求人紹介がない
キャリアアップコーチングは転職エージェントではないため、求人紹介はありません。
デメリット②費用が高い
キャリアコーチングの中でも安くはない価格です。
1番安い自己分析プランでも33万円となっています。
キャリアアップ コーチング |
マジキャリ | ポジウィル | きづく。 転職相談 |
coachee | |
自己分析に 関するプラン |
自己分析 支援プラン |
キャリア デザインコース |
キャリア デザインプラン |
強み相談 プラン |
自己分析 プラン |
費用 | 33万〜 | 38万〜 | 35万〜 | 20万〜 | 1件あたり 1000円〜 |
決して安くはありませんが、転職の軸となる考え方が格段に成長し、また無理な求人紹介もありません。
キャリア形成における1つの選択肢に十分なり得ます。
デメリット③サービス開始から日が浅い
キャリアアップコーチングは2022年1月にリリースされた比較的新しいサービスになっています。
キャリアアップ コーチング |
マジキャリ | ポジウィル | きづく。 転職相談 |
coachee | |
開始日 | 2022年1月 | 2020年2月 | 2017年8月 | 2020年8月 | 2021年12月 |
口コミが少なく評価しづらいですが、顧客満足度94%はかなり高い数値となっています。
キャリアアップコーチングのメリット
メリット①意思決定力が身につく
キャリアアップで苦労することがあらゆる場面での判断です。
この就労条件でいいのか、年収は妥当か、職種や業種は問題ないかなど転職には判断が必要な場面が多数あります。
良い悪いを即断できるようになると転職活動だけでなく普段の業務でも大きな武器になります。
キャリアアップコーチングではこの意思決定力を次の5つで決定されています。
〜意思決定力の5要素〜
- 情報収集
- 検討軸の整理
- 自分の優先順位の確立
- 後悔しない理由の確立
- 自分の感情の理解
特に感情が関係すると自分の意思を正しく決定できないことが多いです。
メリット②期間が制限されていない
セッション回数は決まっているものの、利用期間について制限されていないのは大きなメリットです。
一般的な相談サービスだと一定期間のみ利用可能ですが、キャリアアップコーチングは追加費用なしで期間の制限はありません。
メリット③全額返金保証制度がある
万が一、サービスに満足できない場合は全額返金してもらえます。
メリット④LINE相談は無制限に利用可能
面談ではなく単にLINEで相談するだけなら無制限に利用可能です。
不安なことやちょっとした疑問など、面談するほどではない場合は、ぜひLINE相談を利用してください。
メリット⑤内定後や入社後のサポートが手厚い
内定後や入社してから次のような不安が出てきます。
キャリアアップコーチングではこうした内定した企業へ入社するべきか、入社後どのように取り組めばいいのか、相談することができます。
\無料で気軽に面談してみる/
キャリアアップコーチングがおすすめな人・おすすめじゃない人
キャリアアッププランがおすすめな人とおすすめじゃない人をまとめました。
- 自己成長しながら転職活動したい方
- エージェント選びに失敗したくない方
- 自己分析を徹底的に行いたい方
- 内定先の会社を客観的に判断したい方
では次におすすめでない人のまとめです。
- 自己分析や転職サポートにお金をかけたくない
- 具体的な求人を紹介してほしい
- 淡々と転職活動したい方
キャリアアップコーチングの料金プラン
⇩右にスクロールできます
金額 | 回数 | LINE相談 | サポート内容 | |
自己分析 プラン |
33万円 | 5回 | 無制限 |
|
転職・キャリア 支援プラン |
49.5万円 | 10回 | 無制限 |
|
プレミアム キャリア支援 プラン |
66万円 | 15回 | 無制限 |
|
各プランについてもう少し比較しやすいよう整理してみました。

自己分析だけを行いたいのか、転職活動もしっかりサポートしてほしいのか、じっくり考えて適切なプランを選択してください。
他サービスとの比較
キャリアコーチングは、転職エージェントや求人サイトとどのように異なるのかまとめました。
キャリア コーチング |
転職 エージェント |
求人サイト | ハロー ワーク |
|
求人の取扱 | ー | ◯ | ◯ | ◯ |
キャリア相談 | ◯ | △ | ー | ー |
自己成長 | ◎ | ー | ー | ー |
キャリアアップコーチング無料面談3STEP
サービス利用の前に無料面談があります。そこで不安に思っていることを伝えてみてください。
あなたが今後利用するべきか判断することができます。
具体的な無料面談の予約方法を下図にまとめたのでご覧ください。


無料面談の予約手順
- 公式ページへ移動
- 無料面談の希望日を選択
- 希望時間を選択
- 氏名やアドレスなど必要項目を入力して送信
- 担当者からの連絡を待つ
まずは無料面談して、そもそも転職すべきかどうか、不安に思ってることを聞いてもらいましょう。
参考:キャリアコーチングをより効果的に利用する方法
費用が高いのでできるだけ効果的に吸収していただきたいです。
そのためには『素直さ』が非常に大切です。
頑固で人の意見を聞かない人ってどんなイメージでしょうか?
視野が狭く思い込みの激しい人を想像してしまいますよね。
合理的で最適な判断を出そうと思ったら、色んな意見を聞いて視野を広げなければなりません。
せっかく高い費用を支払うので、価格に見合ったマインドセットの方法を学ぶようにしましょう。
よくある質問
24回払いまでOKです。
オンライン面談ですので、どの地域からでも利用できます。
無期限ですので自由にセッション日を決めることができます。追加料金なしで一時中止し、後で再開することもできます。
まとめ
以上がキャリアアップコーチングの内容です。
自分1人では不安に思うことでも相談すれば簡単に解決することがあります。
考え方を吸収するだけで格段にキャリアアップを目指せるので、まずは無料面談を試してみてください。
ではまた!
\気軽に無料で面談してみる/