本記事ではPRを含みます
こんにちはゆんです。
無料の適職診断ができて200万人以上の利用者がいると言われてますが、実際に使ってみたのでご紹介します。
・求人内容や対応について色んな口コミがある
・登録から適職診断まで無料で利用できる
・20代だけでなく30代でも利用可能

Re就活の口コミ・評価
Re就活の口コミや評価をTwitterで調査しました。
悪い口コミと評価
まずは気になる悪い口コミをピックアップします。
re就活のアプリいくらなんでもゴミすぎるだろ
ゴミすぎてre就活で見つけた求人他で申し込んでる
— めが (@mgmgsuke) December 20, 2022
Re就活登録したんですけどメールウザすぎませんか?
あと面接確約とか記載されてるのもあるけど本当だろうか?
ていうか正社員型派遣ばっか進めるの勘弁してくれ。選べる立場じゃないとはいえこいつら新卒の就活でも何度も見飽きたし、面接受けたら受けたでおっさんに罵倒されるの多くて辛かったわ。— ルーザー@無職 (@syuukatsu_loser) April 8, 2023
使いづらかったり思ったようなサービスじゃないといった口コミが見られました。
また、5ちゃんねるではこのような感想もありました。
悪い口コミから見るデメリット
デメリットとしては以下になります。
- 使いにくい
- メール頻度が高い
- 連絡がこない
どういった点が使いにくいのか、担当者とのやり取りはどういったものか後ほど紹介しますね。
いい口コミと評価
次にいい口コミを紹介します。実際に使用した人のTweetがあったのでピックアップしますね。
もう7年ぐらい前になりますけど、リクナビネクスト・マイナビ転職・Re就活 使ってました。ガッツリ職歴や経験があるなら、前者2つ。自分の経歴に自信がなければ、Re就活がオススメ。就職できなかった既卒とかも対象の為、志望者のレベルが低いので自分が輝ける。
— 闇おにいたん (@darkness_onitan) April 12, 2023
仕事探してたら、こんな結果に…
当たりすぎててこわい…
TYPE6のあなたは…素直で忠実。空気を読みまくる典型的日本人タイプ | 20代・第二新卒・既卒の転職サイト【Re就活】 https://t.co/p15hL45K0V— ❁︎*Murasaki*❁ (@murasaki_0705) April 14, 2023
他社サービスと併用した方や実際に使用された方の意見をみることができました。
いい口コミから見るメリット
以上からメリットは次のとおりです。
- 経歴に自信がない人向け
- 診断サービスは参考になる
就活に慣れていない方が自己分析から始めるのにピッタリですね。
では具体的な内容や特徴を紹介していきます。
Re就活の概要
Re就活のホームページ情報や実際に使ってみておすすめできるポイントを5つまとめます。

この中でも、他の就職・転職サービスと異なるRe就活のユニークポイントをご紹介します。
かなり詳しい適職診断サービス
Re就活は求人の紹介と応募はもちろんですが、最も特徴的なのは「適職診断」です。
適職診断ってどんなもの?
では適職診断は実際どういうものなのか、さっそく会員登録して試してみました。
結果は下図のような感じで表示されます。


診断結果の中には「そう言われてみればそうかな」みたいな内容もあります。
ですが、かなり診断結果が細かく書かれているので自己分析にはピッタリですね。
Re就活:適職診断の特徴
Re就活の適職診断ではあなたが9つのどのタイプに当てはまるか診断してくれます。
- 真面目な完璧主義
- 世話好きな人間関係主義
- 負けず嫌いな成功主義
- クリエイティブな自分主義
- クールな知識主義
- 献身的な忠実主義
- アイディアマンな楽天主義
- パワフルな実力主義
- 穏やかな平和主義
このサービスにはエニアグラム診断という個人を、9つのタイプにモデル化する心理学が利用されてます。
Re就活の登録手順と適職診断の流れ
登録はかなり簡単で1分以内に完了できます。その後すぐ適職診断できるのでストレスなく進めることができます。
適職診断するには登録してから下図のとおり進めてみてください。
公式ページへ移動
↓
「会員登録して診断する」をクリック
↓
4項目(氏名・氏名カナ・メールアドレス・新パスワード)を入力
↓
メールが届いたら「適職診断テスト」のURLをクリック
↓
診断開始!
実際にやってみてどうでしたか?思っていた通りだった方も、意外な結果だった方も、これからの活動の参考にしてみてください。
参考:Re就活の公式情報
「あさがくナビ」を企画運営する東証一部上場企業の「学情」による、20代・若手社会人専門の転職エージェントサービス。累計200 万名の会員。職種・業種未経験OKの求人を多数掲載。
\20代転職サービスで4冠達成/
・転職イベント20代動員で№1
・転職イベント20代動員比率№1
・転職情報サイト20代会員比率№1
・20代が選ぶ20代向け転職サイト№1
20代利用者数 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社学情 |
本社所在地 | 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-1-3 東京宝塚ビル7階 |
設立日 | 1977年(昭和52年)11月7日 |
連絡先 | TEL:06-6346-6830(代) FAX:06-6346-6890 |
公式ページ |
気になる質問
会員登録から適職診断、求人応募まですべて無料で利用可能です。
何回でも試すことができます。
設定変更画面から2クリックで退会できます。
まとめ
以上がRe就活の口コミ・評価・適職診断についてまとめた内容です。
適職診断に少しでも興味があればぜひご活用ください。
ではまた!