仕事の悩み解決

仕事を任せてもらえなくて悔しい!今からできる対処法5選+α

仕事を任せてもらえなくて悔しい時の対処法をまとめた記事のアイキャッチ画像

「仕事を任せてくれず悔しい!」
「なんで頼んでくれないんだろ?」
「難しい仕事を任せて欲しい!」

実はあなた自身も気付いていない原因があります。

仕事を任せてもらえないということは『任せてもできないだろうな』と思われているということ。

僕も転職先で1ヶ月ほど仕事をあまり任せてもらえませんでした。でも、取り組む姿勢を変えるだけであっという間に担当業務が増え、毎年昇格するようになりました。

この記事では仕事を任せてもらえない原因と対処法についてまとめています。

今日から仕事への意識を変え、どんどん仕事を任せてもらえるようになりましょう!

本記事のまとめ
  • 主な原因は上司から信用されてない
  • 小さな信頼を積み重ねることが大事
  • さらに成長するならコーチング受講
キャリアコーチングおすすめ3社を徹底比較記事のアイキャッチ画像

本気で理想のキャリアを見つけたい方へ

\初回無料相談

今行動しないと未来は変えられません

悔しい!仕事を任せてもらえない理由まとめ

仕事を任せてもらえない理由

上司からの信用レベルが低い

過去に納期を守らなかったり、約束を守らなかった場合、当然ですが上司からの信用は低くなります。

上司からすると、「ちゃんとやってくれるだろうか」と不安になってしまいますよね。

形になく感情的なものなのでイメージしづらいですが、それほど『信用』というのは重要です。

ミスを隠す癖がある人も要注意です。バレたら一気に信用貯金が空っぽになります。

仕事のスピードが遅い

丁寧に仕上げようとするあまり、スピードが遅いことがあります。

ミスなく仕上げるのは当然ですが、フォントや装飾をこだわりすぎて、無駄に時間をかけてしまう人がいます。

まずは及第点レベルを達成するよう、スピード感を持って取り組みましょう。

スケジュール管理して期日を明確にすることで上司との約束を守ることができます。急な休みでも対応できるよう、1日は余裕を見てください。

コミュニケーションが不足している

上司とのコミュニケーションが不十分な場合、信頼感が得られず、仕事を任せられないことがあります。

上司といっても1人の会社員なので、気さくで頼みやすく仕事のできる人へ任せることが多くなります。

休憩時間や休みの日を使わなくても勤務時間だけでいいので、どんどん質問したり自分から仕事を取るようにしましょう。

スキルや経験が不足している

必要なスキルや経験を持っていない場合も上司は仕事を任せにくくなります。

ただし、スキルというのは資格技術だけを指すのではありません。

話をよく聞いて理解し自分が何をするべきなのか、ちゃんと落とし込む「理解力」も十分スキルです。

〜理解力不足の例〜

『話を聞くだけで頭に入っていない』

『言われた内容が理解できない』

『ものごとの本質を理解できていない』

『何度も同じことを聞いてしまう』

理解できるまでその場で必ず質問して、自分が何をすべきか分かることが大事です。

自己主張が控えめすぎる

自分から積極的に仕事を引き受けないと任せられにくくなります。

仕事を任せて欲しいという熱意が伝わっていないと、上司も別のやる気のある人に任せてしまいます。

上司にあなたの気持ちを行動で伝えましょう。

言い訳が多く責任感が足らない

責任感があるのか分からない場合、上司は仕事を任せにくくなります。

『どういうことですか?何の意味がありますか?』と悪気はないのに、上司からすると言い訳のように聞こえることが少なからずあります。

めんどうくさい人には仕事は頼みませんよね。

イエスマンになれ!というわけではなく、相手へ嫌な気持ちにさせない振る舞いが大事です。

自己啓発が不十分である

若手社員が自己啓発や成長意欲が低い場合、仕事を任せにくくなります。

『自分で調べない』

『すぐに誰かの助けを求める』

『わからないことがあっても聞かない』

このような「甘さ」が見えてしまうと、仕事を任せてもらえなくなるでしょう。

知識の吸収や率先して仕事を取ることは非常に重要です。

保身に走ると成長が止まってしまうのでご注意を!

報・連・相ができていない

『自分なりに考えたのに勝手な行動だと叱られた』

このような悩みは非常に多いです。まずは自分で考えを持った上で上司の意見を聞くようにしてみましょう。

それなら『自分で考えろ』とも『勝手に行動するな』とも思われません。

あくまであなたは部下なので、自分の役割を正確に知ることが大切です。

客観的に見て『改善したほうがいいな』となかなか気づけないものです。

『そんなこと分かってるよ!』と思う人の中にも、意外と気づけていないことがあります。

仕事を任せてもらえない時は辞めるべきでない

仕事を任せてもらえないからといって、すぐに辞めるべきではありません。

まず今の環境でできることは全部やってみましょう!

何も改善せずに転職先を見つけても、同じことの繰り返しになる可能性があるからです。

どうやっても満足できない時に転職活動を始めてください。

仕事を任せてもらえない3つのリスク

仕事が暇でやる気が無くなっていく

適度な忙しさよりも暇であることは意外と苦痛です。

時間がゆっくり流れるので何もしないまま耐えることはツライものです。

『なんでこんなことしてるんだろ』

『何かしないといけないのにやる気が出ない』

このように我慢できない時間を過ごすことになります。

スキルが身に付かず転職できない

経験が乏しく苦労をしないままでいると、全くスキルがつきません。

今のレベルでこなせる仕事を繰り返すだけだと成長しないのは当たり前ですよね。

『対人スキル』『問題解決スキル』など自発的に経験しないと身につきません。

今の会社だけに依存するのはリスクが高く、スキルがないまま40歳になると転職は非常に困難です。

知識は勝手についてきますが、対外的なスキルは新しい環境で挑戦することでしか得ることができません。

社内の評価が下がっていく

仕事を任せてもらえないままだと評価は下がる一方です。

評価が下がることによっていろんな悪影響がでてきます。

  • 年収が下がる
  • 生活に余裕がなくなる
  • プライベートが充実しなくなる

仕事を任せてもらえるというのは充実した生活の証なのです。

仕事を任せてもらえず悔しい時の対処法5選

どんな小さなことでも真面目に取り組み、信頼を得るしかありません。

仕事を任せてもらえない時の対処法

①上司からの信用を積み立てる

仕事を任せてもらえない一番の原因は『信用』が足りていないこと。

信用がないから仕事を振ってもらえないのです。

信用を積み立てるには『当たり前のことを完璧にこなす』しかありません。

〜信用を積み立てる方法〜

  • 時間を守る
  • 誤字脱字をしない
  • 身の回りの掃除を丁寧にやる
  • ミスを繰り返さない

②目の前の仕事に集中してやり切る

任せられる仕事が少ない時は、今ある仕事に全力で取り組みましょう。

難易度や規模は関係ありません。雑用であっても真剣に取り組んでください。

『どんな資料なら受け取った人が見やすいだろう』

『どうすれば相手に喜んでもらえるだろう』

常に相手視点で考えてください。

毎日仕事を振り返り、次はどうやったら改善できるか考えることで、さらに周りと差をつけることができます。

③みんなが嫌がる仕事を率先してやる

時間のかかる仕事、厄介な人との仕事、面倒な仕事など、みんなが嫌がる仕事を率先してやることで一目置かれる存在となれます。

前向きな姿勢は上司の目に留まり、どんどん仕事を任せてもらいやすくなります。

管理人ゆん
管理人ゆん
それほど前向きな姿勢だと、上司の立場からも仕事を頼みやすいです。

優秀な人を見てみても大変な仕事をしていることがわかりますね。

④業務の改善提案をする

意外とやっていない人が多いのは「業務改善」です。

決められた仕事をやるのは当たり前ですが、それでは他の人と差はつきません。

仕事を任せられるほど上司から信頼されるには、こちらから『提案』することが重要です。

相談者
相談者
具体的に何を提案すればいいの?
管理人ゆん
管理人ゆん
たとえば社内にあるシステムを使った『業務の効率化』や上司から見て管理しやすいような運用方法の改善などが挙げられます。

人の判断が不要な「シンプルで繰り返す作業」については改善提案しやすいです。ぜひあなたの仕事で改善できないか考えてみてください。

⑤周囲とのコミュニケーションを大事にする

仕事を任せてもらうにはコミュニケーションも重要です。

仕事は多くの人を巻き込んで行うので、関係者との協力が必須です。

〜大事なコミュニケーション〜

  • 「おはようございます」といった自分からの挨拶
  • 「ありがとうございます」といった感謝の言葉
  • 「申し訳ございません」といった謝罪の言葉
  • 「お忙しい中・・・」といった気遣いの言葉

人間関係を上手い人には仕事が回ってきやすいですね。

もちろん上司とのコミュニーションも大事にしましょう。

仕事を任せられるワンランク上の実践法

さらに仕事を任せてもらうためには将来への明確な目標を決める必要があります。

管理人ゆん
管理人ゆん
地図を持たずに目的地へ辿り着くことはできません。

キャリアプランを作り、あなたが目指す姿と目標を具体化させましょう。

失敗しないキャリアプラン例失敗しないキャリアプラン例

具体的にどのように進めればいいのか解説します。

①自己分析・環境分析をして現状を把握する

まずは自己分析と環境分析をして現状を把握しましょう。

相談者
相談者
具体的にどうすればいいの?
管理人ゆん
管理人ゆん
自分の強みや弱み、大切にしたい価値観を洗い出したり、どんな環境で働いているのか書き出します。

ここがはっきりしないと自分の立ち位置が明確になりません。現在地がわからないとゴールに辿り着くことはできません。

できる限り細かく現状を書くようにしましょう。

②なりたい姿を書き出す

次にキャリアビジョンを描きます。

将来どんなふうになりたいのか、何を成し遂げたいのか、どんな生き方をしたいのか、ぼんやりでもいいので書き出してください。

なりたい姿の例

『あなたがいないと回らないくらい仕事ができるようになりたい』

『どんな相談にも的確に回答できるような人になりたい』

どんな抽象的なものでも構いません。

なりたい姿を思ったとおりに書いてみましょう。

③具体的な目標を立てる

次になりたい姿を実現させるための具体的な目標を立てましょう。

目標の例

『3年後に役職を一つあげる』

『来年には年収600万円を達成する』

『半年後には任される仕事を5個増やす』

なるべく数字を入れてください。達成度合いがわかりやすくなります。

④具体的な行動を洗い出す

目標を達成するために、次は具体的な計画を立てましょう。

このキャリアプラン作成が終わった後、『何をすればいいんだ?』とならないよう具体的にやることを書き出す必要があります。

計画の例
  • 朝1時間早く起きてカフェで勉強する
  • 毎日1つずつ新しいことをメモに積み立て覚える
  • 業界専門のサイトや書籍を風呂上がりに30分

仕事を任せてもらう近道はありません。

上司からの信用を得るために、コツコツ継続して取り組んでください。

⑤行動開始する

具体的な計画が立てられたら、そのあとは行動するのみです。

しっかり目標を立てて計画通りに努力すれば、必ず結果はついてきます。

結果を出す→仕事を任せられる→また結果を出す、といった好循環が生まれます。

さっそく今からキャリアプランを作ってみましょう!

一人でキャリアプラン作成が難しいと思う方へ

こんなプランで大丈夫かな?自分1人じゃ不安だ・・・という方はキャリアコーチングに相談してみてください。

転職ありきで話を進めることはなく、あなたが1番輝ける方法を教えてくれます。

有料ですが同年代の人と圧倒的に差をつけることが可能です。無料相談だけでもかなり親身になってくれるので気になる方はお試しください。

キャリアコーチングおすすめ3社を徹底比較記事のアイキャッチ画像
【厳選】おすすめキャリアコーチングサービス3社の特徴を徹底比較おすすめのキャリアコーチングを探している方は必見!多くのサービスから特に利用すべき3社をピックアップして解説しています。あなたに合ったコーチを見つけられる内容になっています。...

まとめ

仕事を任せられるには、上司から『信頼』を得ることです。

信頼は急に得られませんので、コツコツ毎日頑張りましょう。

『頑張ってるな』と思わせたら勝ちです!目の前のことに集中して取り組みましょう!

てまはまた!

キャリアコーチングおすすめ3社を徹底比較記事のアイキャッチ画像

本気で理想のキャリアを見つけたい方へ

\初回無料相談

今行動しないと未来は変えられません