仕事の悩み解決

【解説】夫の給料が下がる転職で事前に考えるべき3つのこと

夫の給料が下がる転職で事前に考えるべきことを解説した記事のアイキャッチ画像
記事内に商品プロモーションを含みます
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

こんにちはゆんです。

転職したら夫の給料が下がるみたい。やりたい仕事らしいけど生活が苦しくなっちゃう。どうしよう……

旦那さんの給料が下がる転職が本当に応援すべきものなのか、引き止めるべきなのか分かるようになる記事です。

本記事のまとめ

・給料が下がる転職は注意が必要
・今だけでなく将来の収支も試算すること
・旦那さんと家族のメリットを考える

ゆんゆんブログのプロフィール

夫の給料が下がる転職で悩んでる方のコメント

給料が減ることで困ってる奥さんの実際のコメントをピックアップします。

これから出費が増える中、旦那の年収は700万→500万程度に下がるそうです。貯金もほとんどなく、年収が下がることに不安があります(発言小町

子どもができると出費も増えてこれからの生活が心配になります。

給料が下がる転職は慎重に進めていきましょう。

夫の給料が下がる転職で事前にやるべきこと

年収を下げてまで転職する必要があるのかじっくり考える必要があります。

あまり考えず気がついたら生活が苦しくなった!という状況だけは避けたいですよね。

まずはその転職が本当に必要なのかどうかよく相談してください。

『年収の下げ幅』と転職することで得られる旦那さんの『満足度』を比較する必要があります。

夫の給料が下がる分と家族の満足度を比較した図

給料が下がることによって、家族の生活に少なからず変化が出てきます。

転職を決断する前に必ず比較して納得できるものなのか話し合ってください。

その話し合う中で考えるべきポイントは次の3つです。

では一つずつ見ていきましょう。

①月々の収支がどれくらいになるか試算する

年収だと金額が大きいので、考えやすくするため月ベースでどれほど給料が下がるのか試算してください。

生活への影響を事前に確認するのは非常に重要です。

今の収支なら大丈夫!と楽観視してはいけません。将来の収支も考える必要があります。

下図の内閣府が公表している年齢別支出データをご覧ください。

(単位:円)

子どもの年齢 0~2歳 3~5歳 6~11歳 12~14歳 15~17歳 18~21歳
食料 49,738 57,854 68,771 75,540 80,229 76,248
住居 37,569 29,829 22,869 21,342 18,996 20,151
光熱・水道 16,102 17,560 18,630 20,872 21,848 21,841
家具・家事用品 9,683 8,673 8,936 8,804 10,122 12,154
被服及び履物 12,795 14,287 15,586 16,043 16,041 19,266
保健医療 47,077 10,777 9,656 8,657 9,909 10,831
交通・通信 23,816 41,780 36,424 39,432 45,612 54,506
教育 487 18,831 8,606 24,639 37,794 37,697
教養娯楽 23,816 31,551 41,941 30,381 31,630 31,545
その他の消費支出 50,644 53,746 54,704 64,292 72,504 91,945
合計 271,727 284,888 286,123 310,002 344,685 376,184

(引用元:内閣府 子供のいる世帯の年齢層別消費支出

あくまで全国平均ですが、子供のいる家庭では月にこれほどのお金が必要になります。

月々数万円下がるだけで一気に生活が苦しくなることを知っておいてください。

生活が苦しくなって家族の関係がギスギスするのだけは避けたいですね

次に2つ目のポイントです。

②旦那さんのメリットを考えてみる

旦那さんにはどんなメリットがあるのか考えてみましょう。

考えられる旦那さんのメリット

・仕事の時間が減って旦那さんの時間が増える
・ストレスが軽減される
・家族との時間を増やすことができる
・やりたい仕事に就くことができる

働く時間が少なくなって旦那さんの時間が増える、勤務地が変わって通勤が楽になる、パワハラから逃れられるなどいろんな理由が考えられますね。

ここで注意したいのが人間関係の理由です。

一部の人と合わない、嫌いという理由だけで転職するのは止めてください。どの会社に行っても合わない人は必ずいます。給料も下がって新しい職場でも人間関係に悩むという状況は避けたいです。

旦那さんに本音を聞いて確認してみましょう。

次に3つ目のポイントです。

③家族のメリットを考えてみる

転職って旦那さんのメリットだけを考えるものじゃないですよね。

奥さん自身や子どものことなど、家族全体のメリットも考える必要があります。

考えられる家族のメリット

・休日が増えて家族と過ごす時間が増える
・残業が減って家族と過ごす時間が増える

年収が下がっても良くなる点は「家族と過ごす時間を増やすことができる」ことですね。

もちろん仕事の時間が減ることが大前提ですが。

年収が下がって労働時間が増える、なんてことは基本的に避けるべきです。よくあるパターンが人間関係が悪くて、よく吟味しないまま転職し、年収が下がって仕事が大変になるケースです。

もう一度比較してみる

ここまででいくら収入が減るのか、旦那さんや家族のメリットを洗い出しました。

ではもう一度比較してみてください。

給料が下がる具体的な試算結果と夫や家族のメリットを比較した図

収入が下がった分に対して納得できるだけのメリットはありますか?

やはり転職すべきではないと判断した場合

給料が減る転職がやはり納得できるものでなければ今の仕事を続けてもらうべきです。

試算結果を旦那さんにも見せてください。

そして「旦那さんのメリットや家族のメリットはわかったけど、これだけ支出が必要になるから収入が減るのは困る」と何度も説得して理解してもらいましょう。

それでも、どうしても旦那さんが今の仕事が嫌なら『部署異動』も提案してみてください。

転職も部署異動もした筆者の感想ですが、部署が違うだけで仕事内容も関わる人も全然異なります。

当ブログには機械メーカーの各部署を解説した記事があります。

よければこちらもご覧ください。

転職するのも仕方ないと判断した場合

上記のポイントをしっかり考え、給料が下がるとしても仕方ないと考える場合は旦那さんの転職活動を応援してあげてください。

ただ、転職によって給料が下がると確定したわけではありません。

旦那さんが言ってる会社がたまたま給料ダウンの会社なのかもしれません。

給料が極力下がらず、むしろアップするような会社をとことん探してみましょう。

後悔ないくらい探して見つからなかったら、そこで初めて給料ダウンの会社を選ぶようにしましょう。

正しく転職活動すれば給料アップの可能性は非常に高くなります。

当サイト管理者が実践した転職活動の進め方はこちらの記事にまとめてますので、よければご覧ください。

転職活動ロードマップ完全版
【体験談】年収200万UP!29歳が実践した転職活動ロードマップを公開【2024年2月】転職して年収を上げたい方は必見!この記事では筆者が20代で転職し年収を200万円以上アップさせたロードマップを公開しています。ちゃんと手順を踏むことで転職の成功率はグンと上がります。この記事を読むことで転職活動の始め方から内定後まで全て理解することができます。 ...

まとめ

・給料が下がる転職は注意が必要
・今だけでなく将来の収支も試算すること
・旦那さんと家族のメリットを考える

あとがき

以上が転職後の夫の給料が下がる時に考えるべきことです。

旦那さんにはどんな仕事がオススメなのか気になる方はこちらの記事もご覧ください。無料で使える適職診断サービスをまとめています。

無料で適職診断ができるおすすめツール3選のアイキャッチ画像
これが無料?!あなたに合った仕事が分かる適職診断ツールおすすめ3選!自己分析にも役立つ隠れた優良サイトをご紹介!この記事では無料で性格や得意が分かるおすすめ適職診断サービスを3つ紹介しています。無料なのにこんなに詳しく診断してくれるの?!と思うようなツールばかりです。自己分析にも役立つので転職活動を始める前にぜひ一度お試しください。あなたにピッタリの仕事が見つかります。 ...

ではまた!

ABOUT ME
キャリアブロガー ゆん
製造業界で3社5部署を経験し10年以上。転職サービスを10社利用し年収200万以上アップ。実体験をもとにオリジナル記事のみを作成。転職・就職サービスの紹介記事も執筆しています。