- ルート営業がツラくて辞めたい…
- 転職しても大丈夫だろうか
- 辞める前に考えておくことってあるのかな
ルート営業は楽だと言われますがそんなことはありません。
どれだけストレスが溜まってもお客さんを変えられないのです。
この記事ではルート営業を辞めたい理由と転職する前に考えておくことを解説します。
最後まで読むことで納得のいく転職ができるようになります。
- 楽だと言われるがそんなことはない
- 転職前に確認しておくことが7つ
- あなたに合った仕事は必ずある
ルート営業を辞めたい方の感想
自分ルート営業なんで毎日のように県またいでますよ🙄
もう辞めたいと思ってますけど、年間休日125日は手放せないです😅— 暇人( ˙꒳ ˙ ) (@FQ4004G63) May 21, 2022
あーしごとやめたい
Twitterで営業 辞めたい で検索かけ始めてるあたり自分でも末期だって自覚してる
飛び込みも嫌だし、ルート営業も相手してもらえない所ばかりだし、仮に今もし相手にしてくれる人がおるかもしれないとしてもそれを探す気力も湧かない。— ぬぱんぬぱーん (@nupan_yagy) October 2, 2017
ルート営業ならではのツラさがありますよね。辞めたくなる理由を詳しく見ていきましょう。
ルート営業がつらくて辞めたい9つの理由
①お客さんとの相性が悪い
ルート営業はお客さんがほぼ固定であるため、お客さんと相性が悪いとかなり苦痛になります。
お客さんの中には怒りやすい人だったり無茶な要求をする人がいます。
②前任者と比較される
営業担当を変更する場合、お客さんからは前任の担当と比較されがちです。
「前の人はよかったなぁ」「担当が外れて残念だ」と思われると、新しく担当となった自分としては心苦しいものがあります。
③大幅な売上アップが困難
ルート営業だと販路が決まっているため、BtoCスタイルの事業に比べると、売り上げが急上昇することは珍しいです。
その分、安定した売り上げを上げられるのがメリットですが、歩合制の会社であれば評価はされることが難しくなります。
④問い合わせが多すぎる
基本的に担当する営業先は複数あり、ルート営業の担当者はそれら全ての窓口役となります。
そのため、納入した製品にトラブルがあったり、納期調整や価格相談がある場合、複数のお客さんからの問い合わせに対応しなければなりません。
⑤仕事の範囲が限定的
お客さんが固定されて販路が決まっており、注文を受けた製品を納めるため、かなり限られた範囲での業務となります。
その中でもお客さんからの問い合わせ対応は大変ですが、もっと幅広く活躍したい人にとっては物足りなく感じることもあります。
⑥刺激が足りない
ルート営業で単調な仕事だと刺激が足りないと感じることもあります。
問い合わせが次々ときたり売り上げアップが困難という理由とは別に、会社や業界によっては「ぬるま湯」と感じてしまうこともあります。
⑦繰り返し業務で退屈になる
ルート営業の仕事はルーティンワークになりがちです。
新規のお客さんへ売り込みに行くことは稀であるため、受注や見積もり発行も繰り返し業務になってしまいます。
⑧成果が見づらく年収が上がらない
販路が決まっているため、大きな売り上げアップが見込めず評価に繋がりにくいことがあります。
お客さんから大きなプロジェクト相談があれば別ですが、通常ほとんどの場合はお客さんからの問い合わせ対応です。
⑨スキルがつかず将来が不安になる
ルート営業はルーティンワークがメインになるため、専門的なスキルが身に付かず将来が不安になることがあります。
資格のようにわかりやすい指標があればいいんですけどね。
以上のようにルート営業を辞めたい理由がさまざまあります。
ではルート営業を辞めたいときに今すぐあなたが考えるべきことを見ていきましょう。
ルート営業を辞めたいときに絶対考えてほしい7つのこと
①ルート営業から転職するメリットや可能性
ルート営業から転職するメリットや可能性について考えてみましょう。
今後どのようになりたいのか、ルート営業の経験を活かせる職はどのようなものがあるのか、一度書き出してみてください。
②あなたが求めるキャリアや職場環境を明確に
ルート営業を辞めたいと思っても転職先を決めておく必要があります。
転職活動を始める前に、あなたの強みや弱み、得意なこと不得意なことなど分析してみましょう。
\無料の適職診断はこちら/
分析しないと転職に失敗します
③転職活動のステップや注意点
転職活動のステップや注意点についてあらかじめ理解しておきましょう。
今後の流れを知ることで心の準備ができ、より冷静に転職先を決めることができます。
転職活動の大まかな流れは以下の通りです。
- 転職サイト登録
- 自己分析
- 希望企業の検索・応募
- 書類選考
- 面接
- 内定
全て自分でやるのは大変なので、転職エージェントもぜひ利用してください。
あなたの希望にあった企業の紹介から面接対策まで手厚いサポートを無料で受けることができます。
※実際僕も5社ほど転職エージェントを利用し、1,2ヶ月ほどで転職活動をうまく進めることができました。
エージェントは沢山あるので選ぶのに苦労しますが、まずは信頼のある大手エージェントに登録すれば良質なサービスが受けられます。
④転職に成功するために必要なスキルや資格
転職先となり得る会社に必要な資格をあからじめ確認しておきましょう。
設計などの技術職に比べると、営業で必須の資格は少ないですが念のためチェックしてください。
資格が必要でなくても、ルート営業から転職する場合、以下のポイントを整理しておきましょう。
- 売り上げの実績
- お客さんからどんな依頼があったか
- 上記ではどのように対応したか
- 最も辛かったこと、どう乗り越えたか
- 自主的に行った仕事内容
- 転職先で具体的に何をしたいか
- 転職先でどのように今までの経験を活かすか
これらのことは面接でも頻出の質問なので、必ず書き出しておきましょう。
⑤転職活動中にストレスを感じた場合の対処法
転職活動はストレスが非常に多いものです。自分自身のメンタルヘルスを守るためにどのような対策が必要かあらかじめ考えておきましょう。
たとえば「書類選考が通らない」「面接が通らない」といった場合は縁がなかったと思って割り切るような精神が必要です。
あなたの良さを理解してくれる会社に出会うまで「長い時間がかかっても仕方ない」と思えたらGOODです。
⑥転職先での新たなキャリア
転職した後のイメージを持っておくことも必要です。
「バリバリ働いて出世する」
「新しい知識を習得していく」
「チームを作って大きなプロジェクトをやり切る」
といった新たなキャリアイメージを持つようにすることで、転職がより成功に近づきます。
⑦転職成功のために必要なマインド
最後に覚えていただきたいのは早ければ優秀というわけではありません。転職者の希望と企業のニーズが合うタイミングの問題です。
転職先がすぐ決まる人もいれば半年経っても決まらない人もいます。
あなたのルート営業としての経験や人柄を求める会社は必ず存在するので頑張っていきましょう。
参考:実際に転職成功した人の事例を紹介
ルート営業から他業種へ転職成功した事例を調査したところ非常に多かったです。一部ご紹介します。
転職して間もなく2年。転職してなかったら…
・海外駐在戻りで給与激下がり
・ルート営業で、つまらない
・管理職なれずモヤモヤ
・未来に悩んでた
と思う。転職後、給与上がり、新しい仕事で、管理職出来て、充実してる。行動あるのみですね。— ジョリ (@Jolliebe_global) March 19, 2023
新規営業やマーケティングだけでなく、技術系やその他事務系も幅広く狙えます。
自分に合った仕事をぜひ探してみてください。
\無料の適職診断はこちら/
分析しないと転職に失敗します
まとめ
最後に、自分自身のキャリアに合わせた転職をすることの重要性についてまとめます。
自己分析や転職活動中の努力、そして新しいキャリアや職場環境での成長によって、より充実した人生を送ることができます。
ぜひ、本記事を参考に、あなたに合った新しいキャリアを探してみてください。
あとがき
以上がルート営業を辞めたい理由と考えるべきことです。
ルート営業に関してはこちらの記事も参考にしてください。
また、途中でご紹介した無料の適職診断ツールまとめはこちらになります。
ではまた!
ルート営業辞めたい!つらい理由と転職前に考えるべき7つのこと←今ここ
【必見】営業から設計の未経験転職で絶対知って欲しい4つのこと
【必見】営業から調達への未経験転職で絶対知って欲しいこと4選