こんにちはゆんです。
仕事を辞めようかモヤモヤしている方が次のステップへ踏み出せる内容になってます。
・2chや知恵袋でも悩んでる方は非常に多い
・給与や人間関係によって辞めたいと思うのは甘えではなく正当な理由
・1社に留まり続ける方がリスキーである

2chに投稿されている意見
まずは2chに投稿された意見をピックアップします。
かなりツラい感想が挙げられてます。。。
知恵袋に投稿されている意見
次にYahoo!知恵袋の意見をいくつか取り上げます。
客観的に見て辞めてもいいのか困ってる方が多いです。
仕事を辞めたいことが甘えではない3つの理由
仕事を辞めること自体は甘えではありません。理由は次の3つがあります。
①今の会社が従業員思いでない
会社が本当に従業員を大切にしているなら、あなたの「辞めたい」という気持ちはそもそも出てきません。
給与や待遇など働く環境を整えようとしているのかどうか、従業員は感じるものです。
「年収が低くてこれから上がる見込みもないけど我慢するしかないか」と諦めないでください。
②あなたと周囲の価値観が合わない
2つ目の理由として人間関係がどうしても合わないことが挙げられます。
協力体制がない、面倒なことは部下に丸投げするなど、若手〜中堅の方が苦労することが多々あります。
あなたに合った仕事を診断してくれるサービスをまとめたので、気になる方は覗いていってください。

「この人はすごいな」「こんな人と一緒に仕事がしたいな」と思えるような職場を見つけていきましょう。
③一社にこだわるほうがリスキー
移り変わりの激しい社会で一社にずっと勤めるのは非常に危険です。
もし会社が無くなったら生きていけない人材になってしまうからです。
私達がやるべきことは、もし会社が無くなっても自分のスキルで生きていけることです。
若いうちに色んな業務や他の会社を経験して柔軟性を高めることが重要です。
あなたは辞めるべきか?チェックすべき9項目
本当に甘えているのか確認したい方へチェックリストをご紹介します。
①給与に満足しているか
②待遇に満足しているか
③仕事内容に満足しているか
④仕事量は妥当か
⑤勤務地に不満はないか
⑥上司との関係は良いか
⑦同僚との関係は良いか
⑧今の仕事が自分のやりたいことか
⑨今後も勤めたいと思える会社か
過半数(5個以上)が×の方は今の仕事がツラくて仕方ないのではないでしょうか。
一生懸命頑張ってる方は心から応援しています。ただ、努力する方向を間違ってしまうと結果が出ず、体力的にも精神的にも疲れてしまう一方です。
これからの社会人生活を想像してみて、辞めるべきかどうか今一度真剣に考えてくださいね。
まとめ
・2chや知恵袋でも悩んでる方は非常に多い
・給与や人間関係によって辞めたいと思うのは甘えではなく正当な理由
・1社に留まり続ける方がリスキーである
あとがき
以上が「仕事を辞めたいのは甘えではない」記事です。
次の仕事が見つかっていないと不安で今の会社を辞めることが難しいですよね。
こちらの記事に、次の会社の見つけ方を含めた転職の流れをまとめております。ぜひご覧ください。

がっつりした転職活動はちょっと……という方は適職診断の無料アプリをまとめていますのでお試しください。

転職先は決まってないけど、どうしても今すぐ辞めたい方はこちら

ではまた!