こんにちはゆんです。
男目線でどうすれば働いてくれるのか、男性心理も含めて解説していきます。
・旦那さんが無職になると妻の悩みも増える
・正しく行動すれば就職は必ずできる
・奥さん自身のメンタルや体調を一番大事にしてね
無職から今すぐ抜け出す!
\内定率80%や定着率90%のサービス多数/
良い求人はすぐ無くなるのでお早めに!
無職の旦那をもつ妻の悩み
無職の夫をもつ奥さんは次のような悩みを抱えています。
- 無職なのに就職活動をしてくれない
- すぐに旦那の就職先が決まるのか不安
- ダラダラ過ごして行動しない
- 将来を考えてくれてない
- 貯金が減っていくのが耐えられない
- 無職なのに家事をやってくれない
- 妊娠しても素直に喜べない
- 結婚生活が幸せだと感じなくなる
- 家族を支えるプレッシャー
一つずつ解説します。
①無職なのに就職活動をしてくれない
「周りの旦那さんは働いてるのにうちの旦那は就職活動すらしてくれない。。。」と困っている方は多いです。
旦那さんが働かないことで生活に不安が生じ、将来を心配していまいます。
②すぐに就職先が決まるのか不安
「旦那がいつまでたっても就職先を見つけてくれなくて不安だ。いつ決まるんだろう・・・」と旦那さんの就職が遅れることで経済的なプレッシャーや将来への不安を感じています。
今の年齢やスキルでは雇ってくれる会社はないんじゃないかと不安になってしまいます。
③ダラダラ過ごして行動しない
「旦那は毎日ダラダラしていて、何もする気がない。家事や買い物、お金の管理など、一人でやるのは大変だし、旦那も積極的に何かをしてほしいな」と妻は思っています。
旦那さんが何もせずに過ごすことで、妻の負担が増えてしまっています。
④将来を考えてくれてない
「旦那は将来のことを考えてくれているのかな?」と心配する方は少なくありません。
将来の安定や家族の幸せを考えて行動することは大切ですが、旦那さんがそれについて積極的に考えていないことが妻の悩みの一つです。
⑤貯金が減っていくのが耐えられない
「旦那が働かないため、貯金が減っていくのが耐えられない。将来のためにも貯金を増やしたいのに、逆に減っていくなんて…」と心配しています。
経済的な安定を求める妻にとって、旦那さんの無職状態は大きな悩みとなっています。
⑥無職なのに家事をやってくれない
一日ダラダラしているだけで家事をやってくれない旦那さんに対し、悩んでる奥さんも非常に多いです。
就職活動をしてくれているならまだしも、奥さんばかりに負担がかかり大変なストレスを感じてしまいますよね。
⑦妊娠しても素直に喜べない
子供ができることは大変嬉しいことなのですが、無職だとお金のことが心配になって心から喜べないことがあります。
幸せな家庭を築くためにも安定した収入が必要になります。
⑧結婚生活が幸せだと感じなくなる
旦那さんが仕事を頑張っていたら支えようと思えるのですが、何もやっていない姿を見ると「なんで結婚してしまったんだろう」と後悔する気持ちが生まれてしまいます。
せっかく将来を誓って結婚したのでそんなことは思いたくない。。。
でも旦那さんが無職だと支え合おうとする気持ちが薄れてしまいます。
⑨家族を支えるプレッシャー
旦那さんが無職だと妻であるあなたが家族を支えなきゃ!と思って頑張り過ぎてしまうことがあります。
家族を支えようとプレッシャーを感じ過ぎてしまって人生に疲れてしまわないよう注意が必要です。
では、一方で働かない旦那さんの心理はどのようなものなのか見ていきましょう。
無職の旦那の心理
無職の旦那さんの心理は主に次の3つです。
- 本当は働かずに生活したい
- なんとなく就活したくない
- 妥協したくないプライドがある
それぞれ詳しく見ていきましょう。
①本当は働かずに生活したい
旦那さん自身ではもう働きたくなく、ずっとゴロゴロしていたいという気持ちがあります。
「なんで自分ばかり働かないといけないのか」とストレスを感じ、奥さんへ働いてほしいと考える人も少なくありません。
たしかに誰だってツラくてしんどい仕事をやりたくありません。生活のためにストレスに耐えている人がほとんどです。
でも、旦那さんがイキイキと働ける職場を見つけることができれば、会社で評価され働くことが苦痛ではなくなります。
人間関係も労働環境もいい企業を見つけることが大事です。
②なんとなく就活したくない
現時点では生活できているため、危機感なく就活を先延ばしにしたい気持ちがあります。
奥さんにとってはたまったもんじゃないですよね。
「働かなくてもなんとかなる」「どうでもいいか」などど将来の焦りが全くない旦那さんは要注意です。
③妥協したくないプライドがある
旦那さんの中には給料や待遇が低くなることが許せないプライドを持ってる方がいらっしゃいます。
そのため、就活しても応募する気持ちになれず、なかなか就職先が見つからないことがあります。
もし面接や経歴で落とされることがあったら「見る目のない企業だ」と感じてしまうでしょう。
以上のことから、旦那さんの感情は複雑でいきなり変えることはかなり難しいです。ですので、奥さんができることから始めましょう。
ここからは旦那さんが無職になった時にやるべき具体的な項目を解説します。
旦那が無職になった時にすぐやるべきこと
旦那さんが無職になった時にすぐやるべきことを4つ挙げます。
- 失業保険(雇用保険)を申請する
- 健康保険を国民健康保険へ切り替える
- 年金を国民年金へ切り替える
- 生活費を徹底的に削る
それでは解説していきます。
①失業保険を申請する
厚生労働省発行のパンフレットをもとに申請してください。こちらから参照できます→厚生労働省発行「離職されたみなさまへ」
退職した会社からの離職票が必要になるのでご注意ください。
②健康保険を切り替える
会社の健康保険組合に加入していた場合は、夫婦で国民健康保険へ切り替える必要があります。
請求書に必要事項を記入して、お近くの年金事務所へ提出しましょう。
詳しくはこちらをご覧ください。
国民健康保険へ切り替える手続き(日本年金機構サイトへ移動します)
年金事務所一覧(日本年金機構サイトへ移動します)
③年金を切り替える
会社の厚生年金に加入していた場合は、夫婦で国民年金に加入変更しなければいけません。
切り替え方法はこちらのサイトをご覧ください。(日本年金機構サイトへ移動します)
ただし、お金がなくて納付が困難な場合、免除することができます。こちらのパンフレットも参照ください。
国民年金保険料の納付が困難な方へ
④生活費の見直し
就職先がなかなか決まらない時に備え、もう一度生活費を見直しましょう。
特に月々払っているものについてはコストを下げられる可能性が高いです。
無職の旦那にやってもらうこと
すぐ旦那さんに働いて欲しい時にやるべきことを5つ挙げました。
- まずは休息をとってもらう
- ハローワークに登録する
- 職業訓練を受ける
- 自己分析してもらう
- 専門のエージェントを利用する
一つずつ詳しく見ていきます。
①まずは休息をとってもらう
仕事を辞めるにはそれなりの理由があります。
無理に就活させることはかえって逆効果になりますので、数日〜一週間は様子を見ましょう。
②自己分析してもらう
すぐに就職活動は難しいけど、何かきっかけが欲しい!という方は自己分析をやらせてみてください。
どんな仕事が合ってるのか診断してくれるサービスがたくさんあります。
下の記事に無料で使えるツールをまとめたのでぜひご覧ください。
③キャリアプランを立てる
これからの生活をどうしていきたいかプランを立てていきましょう。
旦那さんと一緒に今後の家庭生活をどうしていくか話し合いながら計画するのがベストです。
1年後や5年後の目標を作って、今何をすべきか具体的に洗い出してみましょう。
具体的にはこちらのシートを使って作成してみてください。
④専門のエージェントを利用する
無職向けのエージェント利用は就活を成功させる確率が高い方法の1つです。
無料で旦那さんに合った就職先を紹介してくれます。
ハローワークとの違いはこちら↓
ハローワーク | エージェント | |
運営 | 国営 | 民営 |
企業掲載料 | 無料 | 有料 |
求職者利用料 | 無料 | 無料 |
企業がお金を払って採用活動しているため、エージェントはハローワークよりも求人が厳選されています。
もう旦那さんに就職で失敗してほしくないで方はこちらの就職エージェントまとめ記事をご覧ください。
ハローワークは企業が無料で求人を掲載できるため、さまざまな求人が集められます。採用条件と実際の求人内容が全然違った!ということも少なくありません。また、旦那さんの適性にあった仕事かどうか、入社してからでないと分かりません。仮に入社できても旦那さんに合わない職場だったらまた仕事を辞めてしまう可能性が高いです。エージェントを使った慎重な就活をおすすめします。
妻のあなたにしかできない3つのこと
妻のあなたにしかできない3つのことがあります。
- そっと見守る
- 精神的なサポート
- 仕事を始める
①そっと見守る
早く働いてほしいと思いながらそっと見守ることは難しいものです。
ですが夫婦だからこそ旦那さんのペースで就活を応援しましょう。
まだ就活が始められない場合は、悩みに寄り添うことで旦那さんは安心することができ、就活をスタートすることができます。
②精神的なサポート
上述したように、旦那さんはいろんな悩みを持っています。一人で抱え込んでどんどん落ち込んでしまう前に、ぜひ話を聞いてあげてください。
あなたが寄り添うことで旦那さんが精神的に救われることがあります。
根本的な解決はできなくても、あなたのその行動が喜ばれます。
③仕事を始める
どうしても生活費が必要な場合は奥さん自身も働くという選択肢があります。
今まで働いたことがない、パートや主婦の期間が長くて正社員就職できるか不安だという方もエージェントの利用で安心して就活できるのでぜひ検討してみてください。
参考:やってはダメなこと
さっさと働いて欲しい!という気持ちはよくわかります。ただ、言い過ぎると旦那さんの気持ちがさらに不安定になり、逆効果になることがあります。
そのため次のような言葉はなるべくかけないようにしてください。
旦那さんにやってはいけないこと
- 他の人と比べて劣等感を感じさせてしまう
- まだ就職が決まらないのかと旦那さんを責める
- 相談もなく求人を勝手に探してくる
お互い妥協できるポイントでなければ片方が無理をしてしまい良好な夫婦関係は築けません。
そして、一番やってはダメなことは「奥さんだけで頑張ろうとすること」です。
大変ツラい思いをされてるのは奥さん自身でもあります。
もうすぐで記事は終わりますが最後にお伝えしたいことをまとめました。
最後に:当サイト管理者から一言
仕事を辞めたくなる時は誰でもあります。旦那さんが無職になっても正しく就活すれば必ずまた働けます。
ただ、1番大切にして欲しいのは奥さん自身の体調です。次のような大変な思いをされてませんか。
- 貯金が減っていきストレスが溜まる
- 仕事を探しても見つからない
- 就活しない旦那を見てイライラする
- 将来を考えると不安しかない
このような状態がずっと続くとツラいだけです。人生がつまらなく感じてしまいます。そうならないために少しずつできることから始めるしかありません。
日本は生活保護などの支援制度が充実しています。もう無理だと思っても何とかなります。あまり気を張らずにゆっくり進んでいきましょう。
まとめ
・旦那さんが無職になると妻の悩みも増える
・正しく行動すれば就職は必ずできる
・奥さん自身のメンタルや体調を一番大事にしてね
あとがき
以上が旦那さんが無職になった時の対処法をまとめた内容です。
記事の途中でご紹介した記事はこちらからも移動できます。
ではまた!
無職から今すぐ抜け出す!
\内定率80%や定着率90%のサービス多数/
良い求人はすぐ無くなるのでお早めに!
無職で人生詰んだと思っても絶対諦めてはいけない理由
無職でやる気が出ない!無気力でも自然と意欲が湧く5ステップ
無職はやばいと思われても必ず逆転できる3つの理由
無職生活がつまらないと感じる原因と具体的な解決法3ステップ
無職でも大丈夫!就職がなんとかなる理由と失敗しない3ステップを解説
無職の旦那の心理と妻のあなたができることを徹底解説←今ここ
無職から抜け出せない! 不安でも今すぐ脱出できる具体的な方法
【解説】無職からの正社員就職は難しくない3つの理由